アレクサンダー・テクニーク関連断片

人にとって一番身近な存在は自分本人です。
しかし、一番観察しづらいのは自分自身かもしれません。
もしあなたが車の運転をしていても自分の車のタイヤが回っているのを見ることは出来ません。
しかし、車をコントロールしているのは紛れもなくあなた自身です。
車が安全に目的地に着くためには運転の技術の他にも気をつけなければならないことがありますよね。エンジンのオイル、タイヤの空気圧、ガソリンの量、その他にも沢山の部品がしっかりと機能して初めて安心して運転が出来ます。
ちょっと近くに買い物に行く、遠くにドライブに行く、サーキットでレースをする、様々な状況で必要な技術は変わりますが、どの様な時でも車の状態が悪くては快適な運転は望めません。
あなたが朝顔を洗う時、舞台の上でパフォーマンスをする時、会社でコンピュータのキーボードを叩く時、あなたの身体は快適に仕事をしてくれますか? 顔を洗って腰を痛くしたり、指先でキーボードを叩くだけなのに肩がこったりしませんか?
練習したことが本番で充分に活かされますか?
すべての動物が持っている「自分を整えうまく使う機能」、もちろん人間だってその能力があります。しかし、人間はあまりに複雑な環境の中でその機能を自分が気が付かない内にじゃまをしてしまっているのです。
アレクサンダーテクニークでは「自分をうまく使う機能」を「プライマリーコントロール」と呼び、この機能がうまく働く身体を取り戻すことを学びます。その為にまず、自分を知ることから始めます。
アレクサンダーテクニークの先生は言葉や手を使ってその手助けをしてくれます。ちょうどそれは自分の姿を確かめる鏡のようなものかもしれません。
それは視覚だけではなく、触覚、知識、様々な方法で「自分と自分自身」の対話の方法を身につける事です。
……
体をうまく使えるかどうかは、頭と首と背中との協調関係にかかっている。
この3つを調和させる能力をプライマリー・コントロールと呼ぶ。
人間はもともと、プライマリー・コントロールによって動くようにできており、三歳くらいまでの幼児は、完壁にプライマリー・コントロールを働かせている。
ところが、成長するにしたがって姿勢を崩していく。
成人する頃には、プライマリー・コントロールが正しく働いているのは、百人のうちわずか数人に過ぎない。
誰もが、体の動かし方にそれぞれ独自の癖をもっているが、特に気にも留めず、それが間違っているなどとは思いもしない。しかし、それこそが体や心の不調の原因であることが実に多いのだ。
……
ATでは、長い間に体に染み着いた癖を捨て、本来のプライマリー・コントロールを働かせることを学ぶ。
生徒は、受動的な立場でありながら、イメージするという作業で能動的にワークに参加していく。
ATの基本は「首は楽になり、頭は前へ上へいき、背中は長く広くなる」ということだが、それはあくまで、思い描くものであって、筋肉を動かしてそのように“する”訳ではない。
 さらに、生徒の癖を復活させず、正しい姿勢を保ったまま動作をさせるためには、もうひとつ重要な手段がある。それが「抑制」と呼ばれるテクニックである。
 コンピューターでいえば、従来の動き方の「プログラム」を実行させないようにする方法なのである。
通常私達が「座る」「立つ」といった日常動作を行なうとき、いちいち各筋肉の動きを意識したりはしない。実際には、動作のひとつひとつに何億という細胞の動きがかかわっているが、それは「座る」というプログラムに集約されているので、頭で考える必要はない。
ところがこれは各自の癖を組み込んだプログラムであるため、「座る」と思った瞬間に、体の各部は予めインプットされているプログラム通りに動こうとしてしまう。
そこで、「座る」のではなく、「膝を曲げる」「股関節を曲げる」というように、座るプロセスの1つひとつに意識を集中することで従来のプログラムを回避していくのである。
これが「抑制」である。
体に下される命令は「座る」ことではないため、体はいつもの癖を出さなくて済む。
……
姿勢を変えると意識も変わる
また、ATはボディワークでありながら、心の深い部分にまで触れてくる。
姿勢はその人の心の反映であるから、姿勢を直すことで心まで変わってくるのだ。
「正しい姿勢をとると疲れるのではないか」と考える人もいるだろうが、それは、正しい姿勢とは「気をつけ」の姿勢のことだと思っているためだ。
しかしATでいう正しい姿勢とは、最もバランスのとれた状態のことであり、どんな動作のときにも力のいらない楽な姿勢のことだ。
階段を上がっていても、ほとんど浮いているように感じることさえある。
そういった体の上手な使い方を毎日続けることで心身ともに健康になれる。
日常の動作を意識的に行なうことによって、「動く」という本来の意味を発見し、新鮮に感じることができるのである。