主宰者プロフィール

船江 霊基(ふなえ れいき)

1970年 広島生まれ

3つ上の兄、私、その下に妹5人の、7人兄弟の2番目。
名前は本名です、両親がつけました。
宮島に面した港町で、毎日、海で遊んで育つ。

1989年2月 (18歳)

自身の内的体験と同時期のクリシュナムルティの読書体験により大きく心揺り動かされ、瞑想(自己観察)の道へと誘われる。

「夕日の体験」

1992年2月 (22歳)

臨済宗(禅宗)建仁寺派にて出家得度。

そこから、禅、ヴィパッサナー瞑想、内観など、伝統仏教各派の実践技法を集中的に学ぶ生活に入る。

それと平行して、各種身体技法、ボディワークを学ぶ。

2007年2月(36歳)

屋久島に移住。
南側山裾にて、個人制の研修道場(アウェアネス・リトリートセンター 気づきの研修所)を始める。

2012年6月(42歳)

活動の拠点を、郷里である広島県の宮島へと移す。
以後、研修所の建設・整備を進める。

2022年9月(52歳)

宮島研修所、(10年の歳月をかけ)ひとまず完成。
オンライン、出張してのコースなどへ活動の幅を拡げる。

これまでの活動の集大成として、実践マニュアル『Art of Awareness 1.0 気づきの技術― その理論と実践』の執筆を始める。

これまでに学んできたもの

クリシュナムルティ

禅 (臨済下の白隠系公案禅、井上義衍老師の法系、少林窟道場)

ヴィパッサナー瞑想 (マハーシ、ゴエンカ、スリランカ・ミートリガラの各システム)

内観 (吉本内観)

フェルデンクライス・メソッド、アレクサンダー・テクニックなど、気づき系のボディワーク

刀禅、胴体力、肥田式強健術など、武術にルーツを持つ身体開発法(体幹トレーニング)

コンティニュアム・ムーブメント、ホロトロピック・ブレスワークなど、自働運動系の心身技法

超越主義/相対主義、独我論/他者論、決定論/自由意志論を巡る、現代哲学

進化論・進化生物学


それら、理論・技法の一つ一つが、その探求に一生を費やしても余りある奥行き・奥深さを備えたものばかりですが、現在、それら全てが、私と云う「気づきの坩堝(るつぼ)」のなかで相互に溶け合い混ざり合い、より動的に、より精妙に、統合されつつある感が強くあります。

最近、やっと修行の面白さが感じられてきているところです。

更なる始原点への遡行と理解の開け、存在への定着が為されんことを願いつつ、日を送っております。

自身が修行途上の身ではありますが、もし心に触れる何かが一つでもありましたら、ご連絡ください。 共に学んでまいりましょう。

Facebook Youtube

私の根本問題

以下の文章は、二十代後半の何年間かをかけて、自身の内面的問題を自らにより明らかにしようと、苦心しながら何度も書き直し、まとめていったものです。

私と云う人間の内面的な自己紹介として、これに勝るものはないと思い、ここに置かせていただきました。

「私の根本問題」


rei-kei
2007年6月 生まれたての甥と共に
reiki02
2010年7月 屋久島 仏陀杉前にて
reiki04
2010年8月 研修棟裏の畑にて
mikoto-reiki01

mikoto-reiki022013年10月8日 姪と共に
2017年5月24日
2017年7月31日 宮島水族館にて
2018年9月24日
2020年2月20日 宮島・御床浦海岸にて
2020年10月25日 比叡山にて
2022年9月7日 宮島研修所にて

アウェアネス・リトリートセンター 気づきの研修所

船江 霊基(ふなえ れいき)
awarenessism@gmail.com
reiki.funae(LINE ID)
070-9155-2062
〒739-0522
広島県廿日市市宮島町1240番地
Google Mapで見る