それは、意識の中に自己を忘ずることであって、意識をなくすることではない。
意識の中に自己を忘ぜよと教えられている。
これ、大死一番大活現成(だいしいちばんだいかつげんじょう)の道である。
すなわち、意識自体が純意識自体であるときに、自体が自体を知ることは出来ない。
主体を主体と知ることも出来ぬところに、意識の主体すらも消滅するのである。
眼(まなこ)眼を見る能わざるが如し。
この確実かつ純粋なる道に徹するとき、無明は断絶する。
それは、織自体が織以前の純然たる法性体(ほっしょうたい)の事実に直接に証せられて、認識の及び難きものなることをまさしく得たとき、得る要も捨つる要もなく、自信の要も全くなきことを得るからである。
この時初めて、「今」の事実たる一大法界(ほっかい)が無条件で証せられ、この生活自体が法身(ほっしん)であることを自得するのである。
この時、疑いようも信じようもない、その必要も全くなく、その欲求すらも起こらないものである。
求心(ぐしん)の全く止む時である。
カテゴリー: blog
絶望
絶望。
最後は、これだ。
過去を引きずり、未来を当てにしていたら、
どうして、今、ここに落ち着くことが出来るだろうか。
今、ここに落ち着いていないで、どうして修行になるだろうか。
過去に自分が得た心境やら成した業績など何の役にも立たない。
そんなものは人の記憶の中で印象として残っているに過ぎない。
しかし、それにすがろうとしてしまう。
そこに自分の存在価値を認めようとする。
過去で自分を守ろうとする。
泡をかき寄せて、自分の周りに積み上げることで、
城壁を築こうとしているかのようだ。
しかし、今、単でなければ、単ではないのだ。
過去に単であったことは、もう存在しない。
未来に悟ることを期待することは、人を簡単に迷わせる。
何かちょっとした事で、パッと悟るのではないか、と思ってしまう。
徹した時に見性する、と聞けば、
何かそんな事件が起きるのではないかと思ってしまう。
未来に期待する思いが、そっと忍び込む。
未来の時点に特別な時を設定してしまう。
未来の悟りと、悟っていない今が峻別される。
今は、これから悟る今となり、悟っていない今となる。
悟っていない今に落ち着ける訳が無い。
今が、抜ける。
自己の内を見詰めてみれば、
そこには確かなものなど何も無く、
愚かで、小さな私が、恐怖におののいて、
過去にすがり、未来に期待しようとしているに過ぎない。
私は、それだけのものだ。
そんな私に悟りは、無い。
私に悟りはあり得ないのだ、と絶望した時、
悟りからの解放があり得る。
悟っていなくてもいいんだ。
もう悟らなくてもいいんだ。
過去にすがることもなく、未来に期待する何ものもない。
全てを失った者には、今だけが残る。
果てし無く、今だけが在る。
『ゆきゆきて、神軍』
ゆきゆきて、神軍 – Wikipedia
ゆきゆきて神軍 YukiyukiteShingun (Tokyo Babylon) – YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=4tFc0fiLzJg
『日本名僧奇僧列伝』
『日本名僧奇僧列伝』 小嵐 九八郎
この本、伝記と云うよりも小説と云うべきで、作者の創作(想像)的要素が強い作品で、誰にでも薦められる感じではないです。が、ここのところ、自身の進退で迷っている私には、良い本でした。
変な言い方ですが、励まされました。「よし! 自分も、これくらいで悩んでいないで、もっと勇気を持って頑張ろう」と云う気にさせられました。
『はじめてのフェルデンクライス』
『はじめてのフェルデンクライス』 (地球丸からだブックス) かさみ康子
フェルデンクライス・メソッド、初めての一冊としてオススメできる本でした。
映像(DVD)や、音声(CDなど)を使わず、紙(文章)媒体だけでATMのレッスンを説明するのは、結構難しいと思うのですが、この本は、それを、写真を多用することでこなしており、分かりやすいです。
また、理論的な説明も、簡明な言葉で手短に進み、くど過ぎず、好印象でした。
外見は、女性向けな、カワイイ装丁・編集です。
面白そうな記事、幾つか
『利己的な遺伝子』の著者、ドーキンスが語るによる「科学と宗教」(日本語字幕付) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52013050.html
マイケル・シャーマー 「迷信を生む2つの仕組み」 ‐ ニコニコ動画:GINZA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13218302?via=thumb_watch
ついに強化人間が?脳と脊髄の神経のつながりを強化させることに成功(米日研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52145261.html
脳に電極を埋め込み人工的テレパシーを実現?遠く離れたネズミの脳の情報を共有させることに成功(米研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52120154.html