『人類が生まれるための12の偶然』が、かなり面白かったので、同著者のこの作品も借りてみました。
これも、かなり良い内容でした。
Ⅱも借りてみたいと思います。
『人類の歴史を変えた8つのできごとI―言語・宗教・農耕・お金編 (岩波ジュニア新書)』 眞 淳平
【1359冊目】眞淳平『人類の歴史を変えた8つのできごと』 – 自治体職員の読書ノート
ブログ 『日々、刻々、流れるもの』
ホ・オポノポノ
細かいことは抜きにして、この「ホ・オポノポノ」は、反応系の技法として役に立つと思います。
必要なのは、ことあるごとに、これら4つの言葉を(ココロを込めて)繰り返す、理屈無しの実践のみですね。
ホ・オポノポノのやり方<基本形>
ホ・オポノポノ – Wikipedia
山本弘の作品
最近、『UFOはもう来ない』を図書館で借りて読んでみましたが、あいかわらず面白かったです。
以下、これまで読んだことあるものだけ。どれも面白いです。
山本弘 (作家) – Wikipedia
『UFOはもう来ない』
『シュレディンガーのチョコパフェ (ハヤカワ文庫JA)』
『アイの物語 (角川文庫)』
『神は沈黙せず〈上〉 (角川文庫)』
『神は沈黙せず〈下〉 (角川文庫)』
『人類が生まれるための12の偶然』
『人類が生まれるための12の偶然』 (岩波ジュニア新書) 眞淳平 松井孝典
なかなかの良い本でした。
特に、「終章」と「あとがき」が良かったです。
書評: 人類が生まれるための12の偶然
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/magazine/books/individual/4005006264-j.shtml
背面感覚 (はいめんかんかく)
これまで取り組んできた身体系の技法、また瞑想など含め、
つまり、ポイントとなるのは、このことに尽きるんだよな~、
と(昨日、3/2)閃きました。
身体の背面の意識を高めることで、全てがうまく整います。
この言葉、非常に気に入ったので、今後、ボディワーク系の話は、
この言葉を軸にまとめていこうと思います。
<背面>感覚®
このタイトルで本を書けば売れそうです。
背面感覚を高めれば、あなたもキレイになれる!
体調が良くなり、慢性的腰痛も治る。
意識も明晰になり、仕事ができる人になる。
美容、健康、能力開発、身体表現、すべてに効果あり! みたいな。
『人体 失敗の進化史』
『人体 失敗の進化史』 遠藤 秀紀
語り口は軽妙ですが、中身は、なかなか。 オススメ。楽しいです。
遠藤秀紀『人体 失敗の進化史』光文社新書 – 感じない男ブログ
http://d.hatena.ne.jp/kanjinai/20070327/1175007591
『人体 失敗の進化史』 遠藤 秀紀 | 考えるための書評集
http://ueshin.blog60.fc2.com/blog-entry-725.html
人体 失敗の進化史 遠藤秀紀 | 光文社新書 | 光文社
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334033583
矢津陌生ブログ 人体 失敗の進化史 遠藤秀紀/著
http://yazumichio.blog.fc2.com/blog-entry-309.html