* 瞑想(禅・ヴィパッサナー)
* 内観(吉本内観)
* ボディワーク
* 完全個人制(一名様限定)
* 7~10日間のリトリートコース
* 広島県(宮島)
はじめに
(たとえ)それがどんなものであれ、いま現に存在している事実(不安・痛み・苦しみ)に留まり、それを変えよう(無くそう・離れよう)とすることなしに全的に気づいていること。
それは、事実が自然な仕方で花開き、真理へと変貌していくのを助けます。
気づきのアートの美しさが、そこに存在します。
それは、事実が自然な仕方で花開き、真理へと変貌していくのを助けます。
気づきのアートの美しさが、そこに存在します。
気づきの瞑想コース
ヴィパッサナー瞑想・禅の技法に基づき、気づきの開発と調整、日常生活との統合に取り組みます。
ボディワークコース
ボディワーク、瞑想、断食(減食)― それらの必要に応じた組み合わせによって、その方の身体と身体-運動イメージ(知覚-認知-運動制御系)に、やさしく、かつ深く働きかけます。
コースの詳細
当研修所の中心メニューとなる、長期宿泊コースの詳細な案内です。
日程の大まかな流れ、持ち物、その他の注意など。
日程の大まかな流れ、持ち物、その他の注意など。
研修費用・料金
当研修所の料金システム、キャンセルポリシーについて。
予約状況
研修コースは、すべて一名様限定の貸し切りとなっております。
アクセス
研修所の所在地、交通経路、設備、免責事項など。
お申し込み
お申し込み前の注意書き、申し込みフォームがおいてあります。
主宰者プロフィール
船江 霊基(ふなえ れいき) 1970年 広島生まれ
関心領域
クリシュナムルティ 禅 ヴィパッサナー瞑想(マインドフルネス) 内観 フェルデンクライス アレクサンダー・テクニック 刀禅 胴体力 肥田式強健術 進化生物学など。
関心領域
クリシュナムルティ 禅 ヴィパッサナー瞑想(マインドフルネス) 内観 フェルデンクライス アレクサンダー・テクニック 刀禅 胴体力 肥田式強健術 進化生物学など。
研修の前に
すべてのコースに共通する基本的な心構え、予備的な訓練として。
研修体験記
これまでの研修の体験記。 45本ほど。
アウェアネス・リトリートセンター(気づきの研修所) 船江 霊基(ふなえ れいき) awarenessism@gmail.com 080-9511-6273 http://awarenessism.jp